交通事故・後遺障害
交通事故に関して弁護士に相談する利点
1 事故後の対応や見通しを把握できる
交通事故被害に遭った場合、警察の対応をどうすればよいのか、病院の受診はどうすればよいのか、過失割合はどうなるのかなど、様々な疑問があるかと思います。
事故後の対応をより適切に行っていれば、より適切な賠償を得られたであろうというケースも少なくありません。
弁護士に相談すれば、当面の対応や今後の見通しなどについて把握することができます。
2 アドバイスを受けることができる
交通事故でケガをして通院している場合、通院の仕方、相手方保険会社への対応、後遺障害の申請方法など、気になることが出てくると思います。
弁護士に相談することにより、適切な対応などについてアドバイスを受けることができます。
3 示談金額が適切か確認できる
ケガの治療を終了すると、通常、相手方保険会社から示談金額が提示されます。
弁護士に相談すれば、提示された金額が適切かどうか、本来支払われるべき損害項目に漏れがないかなどを確認することができます。
4 示談する前に必ず弁護士に相談を
相手方保険会社から提示される示談金額は、あくまで相手方保険会社の基準にしたがって計算されたものであり、必ずしも適切な金額であるとは限りません。
いちど示談してしまうと、通常それ以上の請求をすることはできなくなるので、相手方保険会社から示談金額が提示された場合は、示談する前に、必ず弁護士に相談することをお勧めします。
5 交通事故の相談は当法人へ
当法人は、交通事故担当チームが交通事故案件を集中的に扱っており、多くの知識、経験、ノウハウをもっております。
また、弁護士法人心は、損害賠償額(示談金)無料診断サービスを提供しており、相手方保険会社から提示された示談金が適切かどうか、無料での相談を行っております。
交通事故についてご相談のある方は、ぜひ弁護士法人心 池袋事務所までご連絡ください。
弁護士選びのポイント
1 一般的な弁護士選びのポイント
弁護士の業務は幅広く、扱う法律は一つであったとしてもその中に多数の分野があるなど、一人ですべての分野をカバーするのは実は困難です。
そのため、自分が相談しようとしている分野について、きちんと知識やノウハウ、実績があるのか、という視点で選ぶのがポイントです。
知識やノウハウ、実績を積むためには、当然、事件を多く取り扱っている必要がありますので、その弁護士がどの分野を集中的に取り扱っているのかを調べてから弁護士を選ぶとよいでしょう。
医者を選ぶ時に、眼が悪いのに知り合いの皮膚科に行く人、心臓の手術をする時に人柄がよい眼科の医師に依頼する人はいないと思います。
弁護士を選ぶ際にもそれぞれの得意分野を知った上で、自分が相談しようとしている分野に詳しい弁護士を選ぶべきといえます。
2 交通事故のご相談なら弁護士法人心まで
弁護士法人心では、より多くのお客様に、より良いサービスを提供できるよう、各弁護士が取扱分野を絞り、チーム制を採用しています。
交通事故を取り扱う弁護士であれば、交通事故に注力し、交通事故案件を多数扱うことで、より多くの知識やノウハウを習得し、さらにより良い解決ができるようになると考えております。
また、取扱分野ごとに研修を実施しており、各弁護士が担当案件の報告を行ってノウハウや情報を共有したり、法改正や最新の判例等の情報を共有したり、後遺障害チームからの後遺障害に特化した知識を得たりするなど、日々研鑽に勤めております。
このように弁護士法人心には、交通事故についてより多くの知識やノウハウ、実績を持つ弁護士が多数在籍しておりますので、安心してご依頼いただけます。
依頼する弁護士が違うだけで、本来であれば増額できる慰謝料を増額できないなど、結果が大きく異なる可能性があります。
池袋やその近隣にお住まいの方で、交通事故でお悩みの際は、弁護士法人心にご相談ください。